AviUtl内で3Dモデルをつくる【スクリプト紹介】

AviUtl
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。

今回は、AviUtl内でモデリングを完結させてしまう最強のスクリプト、3DObjectを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

使い方

まずは、四角形などの適当な図形に、「図形関数設定(必須)@3DObject」「[図形名]@3dObject」の順にアニメーション効果を掛けます。

すると、このように「succeed load function」と画面に表示されるかと思います。

そしたら、「表示」のチェックボックスをONにします。

すると、このように立体の図形が表示されます。

立体図形の向きを変えたい

といっても少し分かりづらいので、「拡張描画」から角度を変更します。

今回は試しに、X軸回転を30度、Y軸回転を45度にします。

あとはカメラ制御を掛けて、いい感じにしてやりましょう。

すると、このような見た目になります。

どうでしょうか。立方体をつくることができました。

いろんな図形

立方体

円錐

円柱

トーラス

設定項目

Affect%(変形率)

「図形関数設定」の項目にある設定です。

3DObjectは平面の図形を変形させて立体にしているのですが、この「Affect%」はどのくらい図形を変形させるかを指定することができます。

具体的には、画像のような感じにできます

AprType(変形方法)

変形の方法を指定します。

作例

サムネイルでもあるような、学校の机を作ってみました。ちなみにですが、すべて立方体の組み合わせです。

もちろん回転させるなんてこともできます。

さいごに

いかがだったでしょうか。簡単な3Dモデルくらいならば、AviUtlで完結させてしまったほうが、効率的な気がします。とても素晴らしいスクリプトなので、みなさんもぜひ使ってみてください。

しゅう(管理人)
お問い合わせはこちらから!TwitterYouTubeもやってます

タイトルとURLをコピーしました