みんな、制御文字って使ってる?【AviUtl】

AviUtl
この記事は約5分で読めます。

どうも、こんにちは。

今回は、意外と知られていない「制御文字」について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

制御文字とは?

制御文字は、テキストに入力することで、様々なテキストを表現できるようになる機能です。

  • 途中から文字の大きさを変える
  • 途中から文字のを変える
  • 途中からフォントを変える
  • テキスト上でスクリプトを実行する

これらはすべて、制御文字で簡単に行うことができます。

制御文字の基本

値の指定

たとえば、文字のサイズを変えたいときは、このように入力します。

普通の文字<s200>大きい文字

この<s200>という部分は、「これ以降の文字のサイズを200に設定する」という意味です。

これをテキスト欄に入力すると、

と、途中からサイズが変わっているのがわかります。

制御文字は、マークアップ言語のように囲う必要はありません。

制御文字以降のすべてのテキストに、効果が反映されます。

値のリセット

上記のテキストにさらに制御文字を加えてみます。

普通の文字<s200>大きい文字<s>どうなる?

<s200>でサイズを200に設定したあとに、<s>という制御文字を追加してみました。

これをテキスト欄に入力してみると、

デフォルトの大きさに戻りました。

サイズの値を指定しなかったので、テキストオブジェクトのデフォルトの値が適用されています。

このように一部の制御文字は、値を指定しない場合は元の値が反映されます。

制御文字の一覧

サイズ・フォント

文字のサイズとフォントを変更する制御文字です。

<s[サイズ][,フォント名][,装飾(BI)]>
項目概要
サイズ文字のサイズ(整数)任意
フォント名フォント名任意
装飾(BI)文字の装飾(B:太字、I:斜体)任意
例1
デフォルト<s300><s50>

「大」をサイズ300で、「小」をサイズ50で表示しています。

例2
<s,,>デフォルトのフォント
<s150,Meiryo UI,B>メイリオ
<s,MS UI Gothic,BI>MSゴシック

1行ごとに、フォントと装飾を指定しています。

表示速度

<r[表示速度]>
項目概要
表示速度表示速度(数値)任意
<r>あかさたなはまやらわ
<r15>あかさたなはまやらわ
<r4>あかさたなはまやらわ

待機時間

<w[待機時間]>
項目概要
待機時間待機する秒数(数値)
数値の前に「*」をつけると、直前の文字数×数値 秒だけ待機する
任意
例1
あかさたな<w0.5>はまやらわ

「あかさたな」の後に0.5秒待機します。

例2
あかさたな<w*0.5>はまやらわ

「あかさたな」の後に2.5秒待機します(0.5秒×5文字)。

表示クリア

<c[クリア時間]>
項目概要
クリア時間表示をクリアまで待機する秒数(数値)
数値の前に「*」をつけると、直前の文字数×数値 秒でクリアする
任意
例1
<c0.5><c0.5><c0.5><c0.5>

各文字の後にテキストをクリアしているので、1文字ずつ表示されています。

例2
<c*0.2>いう<c*0.5>えお

「あ」が表示された0.2秒後(0.2秒×1文字)に「いう」を表示します。

「いう」の1秒後(0.5秒×2文字)に「えお」を表示します。

座標

<p[X,Y[,Z]]>
項目概要
X, YX座標 と Y座標(数値)必須
ZZ座標(数値)
(個別オブジェクトのみ有効)
任意

座標の数値の前に、「+」や「-」をつけると、相対座標で指定できます。

例1
<p250,200>あいうえお<p100,400>かきくけこ

絶対座標で文字の位置を指定しています。

例2
<p+250,+200>あいうえお<p+100,+400>かきくけこ

こちらは「+」を追加しているので、相対座標で位置を指定しています。

<#[文字色][,装飾色]>
項目概要
文字色文字色(RGB値/16進数)任意
装飾色縁色や影色(RGB値/16進数)任意
<#ff0000>AviUtl<#><#ffffff,ef6600>制御文字<#>使おう!

「縁取り文字」に設定しているテキストを、一部だけ色を変更しています。

スクリプト

<?[スクリプト]?>
<?=[obj.mes()関数の引数]?>
項目概要
スクリプト実行するスクリプト任意
obj.mes()関数の引数obj.mes()関数の引数(Lua構文)任意
例1
<?obj.rz=obj.time*360?>あああ

obj.rz(オブジェクトの回転)を時間とともに変化させています。

例2
 <?=os.date("%Y-%m-%d %H:%M:%S", os.time())?>

os.time()関数で現在時刻を取得したあと、os.date()関数で適切な形に整形しています。

これらをobj.mes()関数の引数として用いることで、テキストに現在時刻を表示します。

チートシート

内容構文説明
サイズ・フォント<s[サイズ][,フォント][,装飾(B:太字/I:斜体)]>文字のサイズやフォントを変更
表示速度<r[表示速度]>文字の表示速度を設定
待機時間<w[待機時間]>、<w*[待機時間]>表示を待機する秒数
表示クリア<c[クリア時間]>、<c*[クリア時間]>表示をクリアまで待機する秒数
座標<p[X,Y[,Z]]>文字の座標を指定(+,-で相対座標)
<#[文字色][,装飾色]>文字や縁・影の色を指定
スクリプト<?[スクリプト]?>、<?=[obj.mes()関数の引数]?>Luaスクリプトの実行

さいごに

いかがでしたでしょうか。

非常に便利な制御文字、ぜひぜひ活用してみてください。

しゅう(管理人)
お問い合わせはこちらから!TwitterYouTubeもやってます

タイトルとURLをコピーしました