【ジャンク修理】バキバキのiPhone7の液晶とバッテリーを交換!

ガジェット
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

バキバキのiPhone7

皆さんどうもこんにちは。

今回は私の私物を修理していきたいと思います。

それが、

このバキバキのiPhone7です。

ポケットに入れたまま自転車で転けて、この有様です。

カメラ部分は剥き出し、液晶には謎のノイズが入るようになりました。耐水機能は完全に死んでます。

またバッテリーもかなり劣化していて、電池もすぐに落ちてしまいます。

部品交換

今回は楽天で交換用液晶とバッテリーを購入しました。

iPhone7という古い機種ともなれば互換パーツの価格もかなり落ちていて、バッテリー+液晶で4000円程度で購入することができました。

分解

本記事では作業手順の一部を省略している場合がございます。

ご自分で実践する場合は、自己責任でお願いいたします。

液晶の取り外し

まずは、いわゆるケツネジ……星型のネジ(ペンタローブ)を取り外します。

ちなみにですが、使用しているドライバーはこちらです。

ビット交換タイプの精密ドライバー。様々な種類が入ってこの価格です。これ一つもっていれば困ることはありません。

ケツネジを外したら、吸盤とヘラで下の方をこじ開けます。

本体の右側にはフレキが通ってるので、切らないように注意しましょう。

あいた!

本のように右側に開きます。

少し見えづらいですが、金属の保護プレートを取り外します。

ネジ止めされていますが、+ネジとYネジが混在しているので、注意しましょう。ネジ管理シートを作りながらやると、失敗しづらいです。

コネクターを外します。ヘラを使えば簡単に取れるはずです。

液晶と本体に分解できました。

防水テープが残っているので、これは全部はずしておきましょう。

バッテリー交換

左下のプラパーツのネジを外して、取り外します。

次は、「TAPTIC ENGINE」と書かれたパーツのネジを3つ外します。

TAPTIC ENGINEのコネクターを外します。

ヒョイっと取れます。

バッテリーの粘着テープを外します。表面にシールがあるので、そこを基点にしてペリペリ外していきます。

ビヨヨーンと伸びるお餅みたいなのが粘着テープです。切らないように注意します。

もう一本も取ります。

これでもうバッテリーが取り外せるようになります。

純正バッテリーは1960mAhみたいですね。今から考えればちょっと少ないです。

互換バッテリーを用意します。

2200mAhの大容量タイプですが、本当なのかはわかりません。PSEマーク付きなので、違法ではありませんね。

粘着テープを貼ります。これはバッテリーに付属していました。

あとは位置合わせをして、貼り付けるだけです。バッテリーコネクタを接続するのを忘れないようにします。

TAPTIC ENGINEやその下のプラパーツを戻しましょう。

液晶から部品の取り外し

取り外した液晶ですが、ここにはカメラやスピーカー、ホームボタンといった必要な部品が、まだ残ったままです。

これらをバキバキの液晶から取り外していきたいと思います。

上部の一体型ユニット

まずは、上にある一体型ユニットからです。

ここには各種センサーやインカメラ、スピーカーがついています。

金属パネルを取り外したら、スピーカーを取り外します。

ネジを順番に外していくだけなので、作業自体は簡単ですね。

ユニットが簡単に取れました。

ホームボタン

次はホームボタンの取り外しです。

これは交換部品がないので、破壊すると一巻の終わりです。慎重に作業しましょう。

Touch ID用のコネクターの取り外しが難しいです。ヘラが2つあるとイケます。

外側に落下させるように取り外します。

金属パネル

最後が大きな金属パネルです。ネジを外して取り外していきます。

両面テープで固定されているので、ヘラで外していきます。

外れました!

液晶の取り付け

交換用の液晶を用意します。

見た目は純正品と全く同じですね。付けても違和感なさそうです。

部品の取り付け

まずは金属パーツの取り付けからやっていきましょう。

ホームボタンを取り付け。

一体型ユニットを取り付け。さっきの逆手順をするだけなので、難しくありません。

防水テープ貼り付け

ここが一番の難関です。

iPhoneは防水を実現するために、本体フレームに真っ黒の粘着テープを使用しています。これがなければ本体にガンガン水が侵入して、あっという間に浸水してしまいます。

分解するとこのテープはだめになるので、もう一度貼り付ける必要があるのですが、これがメチャクチャ難しいです。

剥離剤を剥がして、本体側にあてがいます。

ここでしっかりと貼り付けておくのが、成功のコツです。

反対側の剥離剤を取ります。

最後の剥離剤をペリペリ剥がします。

私は少し失敗しましたが、みなさんはがんばってください。

液晶の取り付け

まずは液晶や一体型パーツのコネクタ2箇所をパチパチと装着していきます。

さきほどとは逆手順で、コネクタ上の金属カバーを固定します。

液晶をしめます。ツメが引っかかりやすいので、慎重かつ大胆に閉めていきます。

最後に、ケツネジを閉めましょう。

液晶保護フィルムを張っておきます。

起動テスト

電源は無事に起動しました。

無事にホーム画面までたどりつくことができました。

カメラやスピーカーもすべて正常に動作しました。

修理成功です。カメラ性能は……まあ必要十分ですね。

まとめ

iPhone7の修理は、手先の器用さは少し必要ですが、難易度はそれほど高くないように感じました。

愛着のある端末だったので、このようにきれいな姿に生まれ変わってとても感動しました。

これからはテザリング機能を使用して、サブ端末として余生を過ごしていってもらいたいと思います。

みなさんもバキバキの古いiPhoneがあったら修理してみるのもいかがでしょうか。

しゅう(管理人)
お問い合わせはこちらから!TwitterYouTubeもやってます

タイトルとURLをコピーしました